文部省認定社会通信教育・生涯学習指導者養成講座「生涯学習ボランティアコース」を2000年7月から受講、2001年1月終了認定されました。
2004年2月より「生涯学習インストラクター1級」を目指して"学習をはじめました。2004年8月「生涯学習インストラクター1級」に認定されました。 地元の「生涯学習インストラクターの会」には参加せず、独自にPCに特化した活動をしている。 その一端が「シニアネットワーク ネチズン・八幡」と「ひと・まちPCサロン」です。 |
◆学習内容◆ |
第1単元 生涯学習ボランティア活動 |
第2単元 生涯学習の方法 |
第3単元 学習メニューと学習プログラム |
1.現代社会と学習ボランティア 2.学習ボランティア活動の方法 3.学習ボランティアの活動 4.学習ボランティアの養成と活用 |
1.生涯学習の原理 2.個人学習の基本 3.集団学習の基本 4.生涯学習の展開 |
1.学習メニュー方式による学習 2.学習メニューの作成 3.学習プログラムの作成T 4.学習プログラムの作成U |
第4単元 生涯各期の学習と教育 |
第5単元 成人教育と学習の理解 |
第6単元 生涯学習と生涯教育 |
1.乳幼児期と少年期の教育 2.青年期の学習と教育 3.成人期の学習と教育、 婦人の学習と教育 4.高齢者の学習と教育 |
1.成人の発達 2.成人教育の原理 3.成人の生活と学習 4.成人の学習構造 |
1.生涯学習への道 2.生涯教育論の系譜 3.わが国の生涯学習施策と動向 4.地域における生涯学習の展開と課題 |
学習方法は基本的に、一ヶ月に1単元学習する仕組みになっている。各単元の学習終了次第、課題報告書を提出(郵送)、第6単元の報告課題および終了課題を提出し、認定されれば修了する。
しかし、修了は終了ではなく、生涯学習ボランティアコースで学んだことを土台にして、更なる地域での学習ボランティアが始まる。
「 ボランティア」とは社会福祉のことを連想しがちですが、「学習ボランティア」とはボランティアの精神(自発性、公共性、先駆性、無報酬性)に基づいて、ひとびとの生涯学習を援助する活動、能力や労力の提供の対象が学習に変わることです。
では「生涯学習」とは、ひとびとが生涯にわたって自発的に学び続けること、学習といっても巾が広く、芸術、芸能、趣味、スポーツ、実用的な知識、職業的な知識、技術など様々なものがあります。
「生涯学習ボランティアコース」は生涯学習援助の知識や方法を学び学習ボランティアとしての資質を養うことを目的としています。
|
◆生涯学習関連サイト◆
Welcome to J.A.D.E.homepage!!生涯学習